瞑想って気持ちいい 東京占い館セレーネ 水森太陽先生
2015.10.20
こんにちは、水森太陽です。 今回は占いはあまり関係無いけど、ちょっとディープなテーマ。 暴力と瞑想とか。 昔からあったことですが、いじめ関連だったり、戦争関連だったり、暴力や争いに […]
こんにちは、水森太陽です。
今回は占いはあまり関係無いけど、ちょっとディープなテーマ。
暴力と瞑想とか。
昔からあったことですが、いじめ関連だったり、戦争関連だったり、暴力や争いに関するニュースが多く流れると嫌な気持ちになりますね。
自分は特に何かの宗教を信仰したりはしてないですが、仏教、道教などの宗教が好きだったり、聖書が好きだったり、瞑想するのが好きだったり、神社仏閣巡るのが好きだったりします。
単純に、自分は快楽主義なので、瞑想するのが気持ちいいから好きってだけなんですけどね^^;
共感してくれる人がどのくらいいるかはわからないですが、自分はセックスしたり、恋愛するより、よほど神社で手を合わせたり、お寺で瞑想してる方が好きで、何万倍も気持ち良いのです。
世の中、一点に執着しすぎると色んな物が見えなくなり、足掻き苦しむことが増えていきます。
お金を得ることとか、有名になることとか、大好きな人と結ばれたいとか、目標設定を持つのは悪いことでも何でも無いですが、そんなつまらないもの(失礼)が原因で苦しく破壊的になるのは切ないなぁと思うことがあります。
チャレンジする事で成長することは全く無駄では無いし、建設的に活動できている時は大いにチャレンジしたら良いと思います。
だけど、何かに固執して、破壊的になるのは、とても悲しいことのように思います。
瞑想というとなんだか仰々しいですが、ただ座り、おしりを温め、その温もりを見つめることに消えてしまうだけで、リフレッシュされて、色んなことに気づくことができるものだと思います。
現実世界では一人ひとり違う人生を持ち、色々な解釈をしながら、一生懸命生きています。価値観や生き方が違う人がいるのは素晴らしいことですし、違いを認めずにいたら、意見の相違が起きたり、衝突してしまうのは当たり前のことです。
自分の考えだけが正しいと思い周囲と戦い始めたら、破壊的になり苦しくなることでしょう。
瞑想している時は宇宙と我々に違いはありません。
でも、瞑想の外の世界、人生には色んな罠があります。欲望の香りに誘われて、引っかかっちゃ、反省し・・・そんな人生も悪くはないでしょう。
でも、ニュース見てて、あまりにも痛い罠に引っかかったり、巻き込まれちゃうのは嫌だなぁと思います。
苦しんでいて抜け出したい人がいたら、ちょっと力を抜いて、座ってみたり、どこか神社仏閣にいってお参りするだけでも、何か気づきが訪れるかもしれません。
水森太陽
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年