朝一番!今すぐ元気が湧く方法 東京占い館セレーネ そら先生
2015.10.07
そらです。 人の感情というものは、 1日の間だけでも 上がったり下がったりと、、 常に一定では無いと思います。 ニュースで物騒な事件を観とき、、 自分の気持ちまで一緒に沈み気味になったり 反対に […]
そらです。
人の感情というものは、
1日の間だけでも
上がったり
下がったりと、、
常に一定では
無いと思います。
ニュースで物騒な
事件を観とき、、
自分の気持ちまで
一緒に沈み気味になったり
反対に、
子どもが楽しく
遊んでいる姿を見たときは、
自然とこころも穏やかです。
このように、
人というのは、
直接害がなくても
自分の視界や表情と
同時に
感情までもが変わって
しまうものだと思います。
例えば、
ツライとき、、
鏡に向かって無理矢理
笑顔を作ってみると、
不思議と元気が
湧いてきたりします。
それと一緒です。
この感情の浮き沈みは、
自分の表情や視覚、
他にも、
姿勢だったり
行動によっても
変化したりします。
物事がネガティブにしか
捉えられない人を
外から観察してみると、、
間違いなく表情は暗く、
姿勢は丸くなり、
視線は下向きだと思います。
反対に、
エネルギッシュな人というと、
表情は自信に満ちあふれ、
姿勢も正しく
視線も真っ直ぐ
向いていると思います。
===========================
このような感覚を
簡単に感じる
ことができるので、
少しやってみましょう。
===========================
今このブログを読んでいる
アゴの位置を少し
上にしてみてください。
そして、、
この文書を見下ろすような
感じで読んでみてください。
先程に感情とは
少し違っていませんか?
他人を見下すような
感覚に変わっていませんか?
このように人というのは、
視界が少し変わっただけでも
簡単に感情までもが
変化してしまうものなのです。
いつもと同じ景色なのに、
何故か違った景色に
見える瞬間というのは、
この感覚に
近いのだと思います。
ということは、、
感情とは、、
意識的に良い方向へと
導ける事にも繋がります。
では、、
朝一番!
早速やってみましょう!
まず、、
姿勢はまっすぐ正し
視線は遠くを見て
やや上目線、
そして、
表情は笑顔。
「どうですか?」
「元気が湧いてきませんか?」
今日はこの感覚で
行きましょう!
きっと素敵な
1日になりますよ。
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年